二〇一七年一月
睦月はお正月に人々が集まり、仲睦まじくすることから「睦月」となったとされています。他には稲の実を初めて水に浸す月で「実月」、元になる月「元月」が転じて「睦月」なったという説もあります。
格花
五葉松
椿
五葉松はその名の通り葉が五本ずつ束生し、また葉の長さも比較的短いことからボリュームがあるように見えます。今回の材料は、枝もしっかりしていたので大きめの水盤に挿れ、留の奥に椿を加えて正月らしくしました。
格花
山茶花
山茶花は、椿より葉が小さく枝も細いことから寸渡や管筒に適した花材です。少し折れやすいのが難点ですが、枝ぶりのよいものも見られます。今回は星飛竜という種類の花に斑の入ったものを挿けています。
新花
アリストロメリア
ピンオーク
アリスとロメリハ春のイメージですが、近年はいつでも出回っているようです。ピンオークという紅葉した葉を合わせるといつもと違う雰囲気を感じます。
新花
根引松
金柑
レッドウィロー
根引松は、正月前に出回る根のついた短めの松で、そのまま水引をして門松として飾ることが多いです。今回はレッドウィローと金柑を合わせて造形的にまとめました。