-
【月刊誌】
月刊誌「未生」
(一財)未生流會館発行
定価350円(税・送料込)
体裁/A5版 40ページ※10冊に1冊贈呈がつきます。
格花・新花講座をはじめ、花展出瓶作品など、未生流の動向や最新情報を網羅しています。
-
【教本】
新編
未生流いけばな教本講談社エディトリアル刊 肥原碩甫 著
定価3200円(税込)
体裁/AB版(210×257mm)
ページ数184ページ未生流の格花・新花の基礎から応用まで、全般に亘っての作例と解説の教本です。
講談社より刊行していた教本を改めて2020年12月より講談社エディトリアルより発行。
-
【刊行物】
風の音 花の貌
(一財)未生流會館刊行 肥原碩甫 著
定価 2,000円(税込)
2014年刊未生誌巻頭言他、マスコミ等で発表された文章をまとめた斎頭肥原碩甫宗匠の随筆集。
-
【教材】
おけいこノート
(一財)未生流會館発行
定価 380円(税込)
体裁/A6版 64ページお稽古始めの方用のノート。
デッサン専用ページ等があります。
10册に1册贈呈がつきます。 -
【刊行物】
未生流 格花の礎
(一財)未生流會館刊行
中尾宏甫 著
定価 上下巻 5,000円(税込)
1冊 2,500円 単品でも販売
2017年刊平成6年9月から平成26年12月迄の未生誌連載「格花講座・上級」を大幅加筆した未生流格花を学ぶ門葉にとって必携の書。
-
【刊行物】
未生齋一甫の時代
(一財)未生流會館刊行
中尾宏甫 著
定価 1,650円(税込)
2020年刊平成23年3月から平成25年8月までの未生誌連載「流祖・未生齋一甫とその生涯 二代・未生齋廣甫との出会い」を加筆、編纂。江戸時代後期、流祖一甫が創流した後、二代廣甫が更に発展していく時代の一連の道筋を知ることができる単行本です。また当時刊行された花図書10冊の中から選りすぐりの約50作品を掲載。
-
【刊行物】
いけばな継ぎ紡ぐ
肥原慶作品集講談社刊 肥原 慶 著
定価 3,800円(税込)
2013年刊行いけばなを始めてから家元になるまでの作品集。
※未生流會館にてお申込・お買上の方はポストカード2枚進呈。
-
【刊行物】
挿花百練
肥原碩甫発行
定価 2,380円(税込)初代未生斎一甫宗匠が未生流挿花全般にわたって口述されたものを記述したもので、当流師範必携の書です。
-
【刊行物】
かきつばた
川村貞甫 著
定価 2,160円(税込)大正12年刊行になるもので、かきつばたの挿花百余瓶。かきつばたのあらゆる姿が集められています。
-
【刊行物】
四方之薫(よものかおり)
二代廣甫宗匠辺編
肥原碩甫発行
定価 3,090円(税込)天保15年(1844年)の版行。未生流伝伝花を網羅し、82瓶に及びます。巻末に饗応用四季草木と四季草木饗について記されています。
-
【刊行物】
開華の錦
五代肥原源甫宗匠編
肥原碩甫発行/解説
定価 2,160円(税込)明治15年刊行。元治元年(1864年)刊行の「錦の幣」の後編として編まれていたものを改題出版されたもので、肥原碩甫宗匠の解説が付されています。伊勢の門弟との惜別の花会の花図を収めたものです。
-
【刊行物】
紀の川
未生流格花作品集定価 3,850円(税込)
宮下裕甫 著 -
【刊行物】
続 紀の川
未生流格花作品集定価 3,850円(税込)
宮下裕甫 著
-
【刊行物】
四季の花色大図鑑
講談社刊
定価 3,190円(税込) -
【刊行物】
未生流展作品集2017
いけばな進化論(一財)未生流會館刊行
定価 4,200円(税込)2017年阪急百貨店で開催された未生流展の作品集です。
※バックナンバーもございます。
-
【刊行物】
未生流展作品集2014
天地の妙 人の技(一財)未生流會館刊行
定価 4,700円(税込)2014年阪神百貨店で開催された未生流展の作品集です。
※バックナンバーもございます。 -
【刊行物】
お正月の花と飾り
主婦の友社刊
定価 1,940円(税込)
※お取り扱い終了しました
-
【刊行物】
今日から花を
きれいにいける講談社刊
定価 1,940円(税込)
※お取り扱い終了しました -
【刊行物】
百花草木 春夏
学習研究社刊
定価 6,170円(税込)
-
【刊行物】
伝承生花名流作品集
婦人画報社刊
定価 12,580円(税込)
-
【基本花器(水盤)】
個性盛花用
6,920円/1個
12,150円/2個
16,970円/3個(税・送料込)直径33cm・深さ7cm
丸型陶器 -
【基本花器(水盤)】
色彩盛花用
5,550円/1個
9,430円/2個
13,200円/3個(税・送料込)直径25cm・深さ6cm
丸型陶器
-
【基本花器(水盤)】
個性盛花用
色彩盛花用各1個セット
10,790円(税・送料込) -
【格花基本花器】
家元好み寸渡(お稽古用)
5,240円/1個
8,900円/2個
12,570円/3個(税・送料込)白・茶・鼠 3色(取り合わせ自由)
高さ31cm・直径11cm
-
【基本花器】
個性瓶花
4,190円/1個
7,850円/2個
10,480円/3個(税・送料込)白・黒 2色(取り合わせ自由)
高さ31cm・口径11cm -
【基本花器】
瓶花基本花器
4,720円/1個
8,390円/2個
11,520円/3個(税・送料込)淡緑・淡茶・淡鼠 3色(取り合わせ自由)
高さ27cm・口径8cm
-
【格花基本花器】
家元好み唐金
未生流好寸渡40,850円(税・送料別)
現在入荷待ち木箱入り
※敷板はついておりません
直径11cm・高さ28cm -
【格花基本花器】
家元好み唐金
未生流好薄端63,360円(税・送料別)
木箱入り
※敷板はついておりません
※令和2年2月より価格改定しました
直径30cm・高さ28cm
-
アップルグラス
(林檎型花留)直径10〜13cm
1穴 2,850円
2穴 3,210円
3穴 3,570円(税込)
メーカー直送料別途
-
グラススパイラル
サイズ3種類
S 25〜30cm 2,040円
M 38〜42cm 2,240円
L 52〜55cm 2,750円(税込)
メーカー直送料別途
※色つきも別注承ります。
-
【基本花器】
色彩瓶花基本花器用
7,200円/1個
12,700円/2個
17,900円/3個(税・送料込)高さ30.5㎝・幅13.5㎝・奥行10.5㎝ 口径 幅10㎝・奥行7.5㎝
※製造の都合上、多少誤差が生じることがあります。
-
ふろしき
大判サイズサイズ 98×98㎝
4400円(税込)流祖一甫の作品、天地和合の図をデザイン化しました。
花器や着物など包み持ち運びやすいです。
是非お手元にお持ちください
綿100%・日本製 -
クリアファイル
A5サイズ300円(税込)
-
クリアファイル
A4サイズ350円(税込)
-
クリアファイル
マルチホルダー4ポケット
570円(税込)
-
未生用箋
(一筆箋)桜
440円(税込) -
未生用箋
(一筆箋)鉄線、笹百合
440円(税込)
-
未生用箋
(一筆箋)杜若
440円(税込) -
【剣山 草花用】
剣山
草花用 108㎜ 2,800円(税込)
90㎜ 2,000円(税込)
66㎜ 1,100円(税込)※66㎜取り寄せ商品になります
※R7.4価格改定
-
【剣山 特大丸】
剣山
3,200円(税込)
※R7.4価格改定
直径9.4㎝・高さ2.6cm
-
未生用箋
(一筆箋)しだれ桜 黄梅 しだれ楓
400円(税込)
-
未生用箋
(一筆箋)山吹
400円(税込)
-
【セット商品】
いけばな
スタートセット1セット
8,470円(税込・送料別途)
(本体価格7,700円)【内容】
■水盤・剣山・花鋏・花合羽
※R7.2より価格改訂
-
未生流免状箱
4,700円(税込)
5個以上 @4,300円
※R4.11より仕入価格値上げのため
価格改定しております紋入り・桐製
30×14cm 高さ6cm -
2024年カレンダー
1,200円(税込)
2024年度は現在販売中ですカラー6点(60cm×42㎝)
6枚綴(2ヶ月1枚)
※左記は2016年のカレンダーです
-
未生流
ポストカード(6枚1組)
600円 -
未生流
ポストカード(6枚1組)
600円
-
ハイスピード
(水揚げ促進材)820円(税込)
-
又木
130円(税込)
※籐製
※2024年11月より 価格改訂
釣瓶用は170円
-
フローラルテープ
(濃い緑・淡い緑・茶)各440円(税込)
-
地巻ワイヤー
(緑・茶)各200円(税込)
-
針金
#14〜#28サイズにより価格が違います。
詳細は事務局まで。 -
剣山直し
500円(税込)
※2024年11月より価格変更
-
アクアグルー6ml
160円(税込)